みなさんこんにちは!
【旅を仕事に】する、発信力コンサルタントの中嶋といろです。
今回は、発信力の基本となる【Wordpress】の作り方の中でも、皆さんが一番パニック(笑)を起こしやすい、Wordpressのインストールについてご紹介します!
私のおすすめサーバーはエックスサーバーです!何といっても使いやすいし、多くの人が使っているので困ったときはググればすぐに対応方法が出てきます。
と、いうわけで、私も使っているエックスサーバーでのWordpressのインストールについてご説明しますね!エックスサーバーでのWordpressのインストールはめちゃ簡単!私だったら5分ぐらいでできるので、初心者さんでも20分もあればできると思いますよ~
↓エックスサーバーを見てみる↓
エックスサーバー
Contents
エックスサーバーでWordpressのインストール

エックスサーバーにログイン
まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインして自動インストールをクリック。
「サーバーパネル」にログイン
↓ログインはこちら↓
https://www.xserver.ne.jp/login_server.php
※パスワードがわからない!忘れた!は私に問い合わせて頂いても知ってるわけないので、エックスサーバーに問い合わせてくださいね!
WordPressを自動インストールする
自動インストールをクリックすると、上記のような画面になるので『プログラムのインストール』タブをクリックして、『Wordpress日本語版』→『インストール設定』をクリックしましょう。
WordPressの設定
『インストール設定』をクリックすると以下のような画面になります。ここからあなたの新しいWordpressブログを作っていきますよ!

まずはインストールURLに、WordpressをインストールしたいURLが表示されているか確認します。URLが設定したい物を選択できていればOK!赤枠の部分は何も入れないで大丈夫ですよ!

さらに、ブログ名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力していきます・
①ブログ名
WordPressブログの名前を付けます。ブログのタイトルとして表示されるので、自分のブログはどういった内容が書かれているのか一目でわかるようにしましょう。
②ユーザー名
WordPressで記事を書くときは、管理画面にログインしなければいけません。このユーザー名はログイン時のIDとなります。
自分の好きなもので大丈夫です!
③パスワード
こちらも管理画面にログインするときに必要になります。
パスワードも好きな物でもいいのですが、私はセキュリティー面を考えて自動生成のツールを使っています。
↓自動生成ツール↓
http://www.luft.co.jp/cgi/randam.php
④メールアドレス
WordPressからのお知らせなどが届くメールアドレスです。今後、ブログからお問合せをもらう事も考えて、ブログ専用にメールアドレスを作っておくのがおすすめです!私は基本Yahoo!メールを使っていますよ!無料だし、クラウドだし!使いやしです(*^^*)
上記の4項目を入力したら『インストール(確認)』ボタンをクリックします。
WordPressのインストール実行
『インストール(確認)』ボタンを押すと以下のような画面になります。以下の画像は個人情報を隠しているので真っ白になっていますが、それぞれの項目に上記で入力した①~④までの情報が間違えなく入っているか確認しましょう。

情報が間違っていなければ『インストール(確定)』ボタンを押します。間違っていたら『戻る』ボタンで修正しましょう。
ログイン情報は必ずメモを!!!
『インストール(確定)』ボタンを押せばインストールは完了です!ね。簡単だったでしょ?
インストールが完了すると、管理画面のURLとログイン情報が表示されます。これは必ずメモ帳などにコピペして取っておくようにしてください!なくすと面倒です。私は、Googleドライブにメモ帳を保存して、さらにLINEで自分だけのグループを作り”ノート”にも張り付けて、どれでもログインできるようにしていますよ!
↓エックスサーバーを見てみる↓
エックスサーバー